株式会社スプリングフィーリング(以下「当社」といいます)が運営するエンプラ(以下「当サービス」といいます)の利用者(以下「利用者」といいます)は、当サービスの利用規約(以下「利用規約」といいます)に同意の上、登録するものとします。なお、当サービスのサービス名が変更または追加される場合にも、利用規約は適用されます。 第1条(当サービスの利用) 1.利用者は、自己の意思と責任で、当サービスにおいて会員登録をして、当サービスを利用することができます。 2.利用者は、当サービスにおいて会員登録をした時点で、当サービスの運営者である当社が定める当サービスの利用規約に承諾したものとみなされます。また、この時点で、利用者と当社との間に当サービスの利用契約(以下「本契約」といいます)が成立します。 3.利用者は、当サービスにおいて会員登録をした時点で、当サービスの運営者である当社が定める当サービスの利用規約に承諾したものとみなされます。 4.利用者は、当サービスにおけるアカウント及びパスワード、並びに当社が発行した管理者画面URLを、自己の責任において使用・管理するものとし、いかなる場合もそれらを第三者に使用させ、又は譲渡してはならないものとします。 5.利用者は、自己のアカウント等の使用及び管理について一切の責任を負うものとし、紛失、盗難、不正使用又は他人(委託先等を含む)による無断使用等の場合を含め、当社はアカウントの使用及び管理から生じた一切の損害について何らの責任も負わない。 6.利用者は、自己のアカウント等の紛失、盗難、不正使用等又はそのおそれがあると知った場合、その理由、原因及び帰責性の如何を問わず、直ちに当社にその旨申し出るものとする。 7.利用者は、いつでも会員登録を抹消して、当サービスから退会することができます。会員登録の抹消(当サービスからの退会)の手続は,利用者自らが、当サービスの管理者画面で行うものとします。但し、退会後も第7条、第10条、第12条は有効に存続します。 8.利用者が利用規約に違反したと当社が判断した場合、当社は、事前に何ら通知をすることなく、当該利用者による当サービスの一時利用停止又は当サービスからの除名をすることができるものとします。 第2条(利用者情報) 1.利用者は、当サービスにおいて会員登録をする際は、正確な情報を登録するものとし、虚偽の情報や自己以外の者の情報を登録してはならないものとします。 2.利用者が会員登録をする際に登録した情報(以下「利用者情報」といいます)の正確性については、利用者が責任を負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。 3.利用者情報に変更が生じた場合等には、利用者は、速やかに、当サービスの管理者画面において、自ら情報の訂正、削除、追加をするものとします。 4.利用者は、利用者情報を自己の責任において保管・保存するものとし、当社は、利用者情報の保管・保存義務を負わないものとします。 5.利用者が利用規約に違反したと当社が判断した場合、当社は、事前に何ら通知をすることなく、当該利用者の利用者情報の訂正又は削除をすることができるものとします。 6.利用者情報は、当サービスにおける当社の学生会員に対するサービスの提供(学生会員に対する情報発信)のために利用されます。 第3条(同意事項) 利用者は、当社から利用者に対して電子メールやダイレクトメール及び郵便、電話、FAX等の手段を用いて連絡を行うことがあることについて、あらかじめ同意します。 第4条(提供情報) 当社は、当サービスを通じて、学生会員や第三者から提供される情報に関し、その真実性、完全性、網羅性、正確性、有用性、適切性等について、保証するものではないことを利用者は承認します。当該情報により利用者が被った損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。 第5条(禁止事項) 利用者は、当サービスの利用にあたり、次の各号の行為をしてはならないものとします。 1.違法、不正な行為又は当サービスの利用目的に照らし不適切な情報を記入する行為 2.匿名、偽名又は第三者に成りすまして当サービスを利用する行為 3.他の利用者又は第三者を誹謗中傷する若しくはそのおそれのある行為 4.他の利用者又は第三者の著作権、商標権その他の知的財産権を含む一切の権利を侵害する行為 5.他の利用者又は第三者の財産、名誉、プライバシー、肖像権を侵害する行為 6.当サービスを通じて入手した情報若しくは当社から提供を受けた著作物等の知的財産を複製、販売、出版その他方法を問わず当サービスの目的の範囲を超えて利用する行為 7.当サービスに登録された学生情報を当社に無断で第三者へ提供する行為又は当サービスを通じて学生に対して行う営利活動その他当サービスの利用目的に反する行為 8.当サービスの運営を妨げる行為若しくは当社の信用又は名誉を毀損する或いはそのおそれのある行為 9.当サービス又は当サービスに類似したサービスを利用して当社と競合する業務を行うこと 10.当社(当社の役員・従業員を含む)に対する誹謗中傷、脅迫、強要その他当社の正常かつ円滑な業務に支障をきたす若しくはそのおそれのある行為 11.公序良俗に反する一切の行為 12.その他法に抵触する若しくはそのおそれのある行為 第6条(当サービスの権利関係) 1.当サービスのコンテンツ(文章、写真、イラスト等)、当サービスにおけるサービスにより提供される情報、その他当サービスに関する一切の無体物及び有体物について、その著作権その他一切の権利は、当社、当社が定める者又は当社に利用を許諾している者に帰属します。 2.利用者は、前項の一切の無体物及び有体物について、著作権法その他の法令で認められている場合を除き、当社の承諾なく、いかなる目的にも利用することはできません。 第7条(利用料金) 利用者は、以下の通り、当社に利用料金を支払うものとします。 1.正社員採用の場合 ・当サービスを通じて知り合った学生が内定承諾した場合、利用者は当社に対し、学生1人あたり成果報酬30万円(消費税別途)を支払います。 ・支払期限:内定承諾書回収月末締め、翌月末までに支払います。 ・入社前辞退(学生から内定を取りやめる旨の意思表示があり、内定取消になった場合)は、全額返金します。 2.長期インターン採用の場合 ・当サービスを通じて知り合った学生が長期インターン生として採用された場合、利用者は当社に対し、学生1人あたり成果報酬10万円(消費税別途)を支払います。 ・長期インターンとは、3週間より長いインターンシップを言います。 ・支払期限:採用決定月末締め、翌月末までに支払います。 ・3週間の期間を跨がずして退社した場合、全額返金します。 3.利用者が当サービスから退会した後に、当サービスを通じて知り合った学生が内定承諾した場合又は当サービスを通じて知り合った学生が長期インターン生として採用された場合も、利用者は、前2項の通り、当社に利用料金を支払うものとします。 第8条(当社の責任・保証) 1.当サービスの利用により利用者が被った損害(システム障害、ウィルス被害等による損害を含みます)については、当社に故意又は重大な過失がない限り、当社は責任を負わないものとします。 2.利用者が当サービスを利用したことにより第三者が被った損害については、当該利用者が一切の責任を負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。 3.利用者が当サービスを利用して行った採用活動の結果については、当社は何らの保証をするものではなく、当社は一切の責任を負わないものとします。 第9条(当サービス等の変更、中断、終了) 1.当社は、事前の通知・承諾を要せず、当サービスのシステム仕様等を変更することができるものとします。 2.当社は、事前に通知した上で、サーバー保守又はシステムの瑕疵修補等のために当サービスを一時的に停止又は中断することができます。 3.当社は、1ヶ月の予告期間をもって事前に通知した上で、当サービスの提供を長期的に中断又は終了することができます。 4.当社は、コンピュータ及び通信回線等の事故、天災地変その他の非常事態等の当社が予期できない事態が発生した場合において、事前の通知・承諾を要せず、当サービスを一時的に停止又は中断することができます。・ 5.前各号により当社の責に帰すことのできない事由から発生する損害については、当社は免責されることに利用者はあらかじめ同意します。 第10条(個人情報保護) 1.当社は、利用者の個人情報の取扱いについては、当社が定める「プライバシーポリシー」に従うものとします(詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください)。 2.利用者は、当サービスにおいて会員登録をした時点で、前項のプライバシーポリシーに承諾したものとみなされます。 第11条(契約解除) 1.当社又は利用者は、相手方が次の各号のいずれか一つに該当したときは、何らの通知、催告を要せず、直ちに本契約を解除することができます。 (1) 本規約又は本契約に定める条項に違反し、相手方に対しその是正を催告したにもかかわらず、14日以内に当該違反が是正されないとき (2) 重大な過失又は背信行為があったとき (3) 監督官庁より営業の許可取消し、停止等の処分を受けたとき (4) 支払停止若しくは支払不能の状態に陥ったとき、又は手形若しくは小切手が不渡りとなったとき (5) 第三者より差押え、仮差押え、仮処分若しくは競売の申立て、又は公租公課の滞納処分を受けたとき (6) 破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算手続開始の申立てを受け、又は自ら申立てを行ったとき (7) 解散、会社分割、事業譲渡又は合併の決議をしたとき (8) 資産又は信用状態に重大な変化が生じ、本規約又は本契約に基づく債務の履行が困難になるおそれがあると認められるとき (9) その他前各号に準ずるような本契約を継続し難い重大な事由が発生したとき 2.前項の場合、本契約を解除された当事者は、解除によって解除をした当事者が被った損害の一切を賠償するものとします。 第12条(反社会的勢力との取引排除) 1.当社及び利用者は、それぞれ相手方に対し、次の各号の事項を確約します。 (1) 自らが、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」という)ではないこと。 (2) 自らの役員(取締役、執行役、執行役員、監査役又はこれらに準ずる者をいう)が反社会的勢力ではないこと。 (3) 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本契約を締結するものでないこと。 (4) 自ら又は第三者を利用して、本契約に関して次の行為をしないこと。 (a) 相手方に対する脅迫的な言動又は暴力を用いる行為 (b) 偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害し、又は信用を毀損する行為 2.当社又は利用者の一方について、次の各号のいずれかに該当した場合には、その相手方は、何らの催告を要せずして、本契約を解除することができるものとします。 (1) 前項(1) 又は(2)の確約に反する表明をしたことが判明した場合 (2) 前項(3)の確約に反し契約をしたことが判明した場合 (3) 前項(4)の確約に反した行為をした場合 3.前項の規定により本契約が解除された場合には、解除された者は、その相手方に対し、相手方の被った損害を賠償するものとします。 4.第2項の規定により本契約が解除された場合には、解除された者は、解除により生じる損害について、その相手方に対し一切の請求を行わないものとします。 第13条(期限の利益喪失) 1.当事者の一方が本規約に定める条項に違反した場合、相手方の書面による通知により、相手方に対する一切の債務について期限の利益を喪失し、直ちに相手方に弁済しなければならないものとします。 2.当事者の一方に前条第2項各号のいずれかに該当する事由が発生した場合、相手方から何らの通知、催告がなくとも、相手方に対する一切の債務について当然に期限の利益を喪失し、直ちに相手方に弁済しなければならないものとします。 第14条(利用規約の変更)。 当社は、本規約を随時変更することができるものとします。変更の内容については、当サービスを通じて利用者に通知の上、当サービス上に2週間表示した時点ですべての利用者が承諾したものとみなします。なお、変更内容を承諾しない利用者は、表示開始から2週間以内に書面により当社に異議を通知するものとします。 第15条(合意管轄) 当サービス及び当サービスにおけるサービスに関する紛争等については、日本法を準拠法とし、訴訟となった場合の第一審の管轄裁判所は、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所とします。